2016年のデビューした森七菜さんは新海誠監督作品『天気の子』でヒロイン役の声優を務めたことで全国的に名前を知れ渡るようになりましたね。
そんな森七菜さんが通っている高校がきっかけであの全国的に有名な番組のマネージャーに大抜擢されています。
今回は新時代注目の若手女優・森七菜さんの通う高校や就任された番組などを書いていきます。
森七菜が通う高校はどこ?
森七菜さんが通っている高校は、大分高校でした。
それは、森七菜さんが就任したある番組で奇跡的なきっかけによりインスタグラムにて大分高校であると暴露しています。(それは後程記載します)
大分高校は、中高一貫校での全日制の男女共学の私立高校です。
この中高一貫教育により、学問だけでなく部活動にも力をいれており文武両道を掲げている高校でした。
大分高校を調べていくと、他の高校ではあまりみられない普通科以外のコースもあり総合教育の力の入れように驚きました。
森七菜が通う高校とはどんな学校?
名称:大分中学校・大分高等学校
所在地:大分県大分市明野高尾1-6-1
創立:昭和27年開校
偏差値:43-64
コース:
・特進選抜 特進
・特進個性 進学専攻
・特進個性 音楽専攻
・特進個性 書道専攻
・特進個性 アスリート専攻
・普通科
・普通科 アニメコース
・商業科
・自動車工業科
勉強の特進コースのなかでも、音楽を専攻出来たり、アスリートを専攻できたりと授業内容がそれぞれ異なる内容で選択できるのは生徒にとってすばらしいですね。
森七菜の通う高校の在校生・卒業生の口コミ
森七菜が通う大分高校が文武両道でスポーツや勉強に力を入れていることが分かりましたが、実際に通われている生徒はどのように感じているのでしょうか?
・また先生方が非常に懇切な方が多くいらっしゃり進学・就職ともにコース制を活かし満足のいく結果を残している。また運動部の生徒さんが野球部を中心に早朝に清掃活動を毎日行っており、先生方も学校周辺の交差点に立ち挨拶運動を兼ねて登下校の安全を確保しているところも安心できる。
・運動か文化など様々な部活動があり、県大会など、優勝したり、甲子園出場したりしてとても活気溢れた部活動がおおいいです!
・部活も勉強も両立できるのでとってもいいです!
また、先生方も一人一人と真剣に向き合ってくださるので進路を決めやすいです! 引用:みんなの高校情報
さすが文武両道を謳う高校だけあって、口コミの勉強では先生が一人一人に向き合って進路を考えてくれるといる意見だったり、野球では甲子園・サッカーでは国体に出場したとの好評な意見が多かったです。
その一方では、こんな否定的な口コミもありました。
・特進の生徒とその他のコースの生徒との校則の厳しさの差が大きい。本校舎の生徒に至っては髪を染めるわパーマをかけるわピアス開けるわメイクするわ……で校則なんてあったものじゃない。
・良くも悪くも緩い学校。部活に入る、特進Ⅲ類に入学目的である、この学校でやりたい事がある、など何か目標をもって入学しないと周りの県立受験失敗組に流されて大変なことになってしまう。
2、3年前まではやんちゃな生徒が多かったがここ最近になってそのような生徒は格段に減った。が、微妙に不良をかじったような生徒がまだちらほらいるのも事実。
そして先生たちの質が良くない。 引用:みんなの高校情報
目的をもって学んでいる生徒だけではないため、良い意見だけではないのかもしれませんね。人によって感じ方はそれぞれですが・・・
じつはあの大物女優も通っていた高校だった!
サッカーの強豪として有名な大分高校は多くのサッカー選手を輩出していますが、じつはTVドラマでよく見る大物女優も通われていたとの情報がありました。
その大物女優とは
財前直美さん!
財前直美プロフィール
生年月日:1966年1月10日
年齢:54歳(2020年現在)
出身地:大分県大分市
職業:女優
所属事務所:研音
財前直見さんと言えば、2020年放送中のNHK連続テレビ小説『スカーレット』でヒロインの親友の母親役で出演しコミカルな夫婦としての存在感が印象的でした
そのほか、NHK大河ドラマ『義経』や『おんな城主 直虎』など数々の有名なドラマに出演する大女優ですね。
高校野球で物議となった高校でもあった?
じつは大分高校は2016年に夏の高校野球で大分代表として甲子園に出場しますが、ある問題がニュースとなり話題となったことがあります。
第98回全国高校野球選手権大会の甲子園練習が2日、甲子園球場で行われ、大分の女子マネジャーがユニホームを着てグラウンドに立ち、大会関係者から制止される一幕があった。
大会規定では危険防止のため、グラウンドに立つのは男子のみと明記されている。甲子園練習も準じる形になるが、手引きには男女の明記がなく、ジャージでの参加は禁止、ユニホーム着用とだけ書かれていた。そのため廣瀬茂部長は「私が勘違いしていました。彼女は一生懸命頑張ってきたので、グラウンドに立たせてあげようと思って…。本当に申し訳ありません」と女子マネジャー・首藤桃奈さん(3年)のユニホームを新調し、甲子園練習に練習補助員として参加させた。
守備練習では慣れた手つきでノッカーへボールを渡し、約10分が経過した頃、大会関係者が気づいて制止。首藤さんは「やっぱりダメなんだと思いました。いつもやってるんですけど、甲子園ということで緊張して手が震えました」と言う。
この事件が甲子園で問題視され、全国に大分高校が認知されることとなりました。
この女子マネージャー自身がマスコミに注目されチームメイトに迷惑をかけてしまったと落ち込んでいたそうですが、
この一件で、「自分たちの野球も注目されることになり多くの人に観てもらうことができてよかった」と当時の女子マネージャーを励ましていたそうです。
昨今、先生の不祥事や、いじめが問題視される中で、このように先生や生徒、男女関係なく助け合え認めあえる高校はとても素晴らしいと感じますね。
森七菜が就任した有名番組マネージャーとは?
森七菜さんは、令和初の第98回全国高校サッカー選手権大会の応援マネージャーに大抜擢されました
実はこの応援マネージャーは女優の登竜門として注目されるお仕事になります。
森七菜さんもいずれは大物女優として活躍する日も近いかも・・・
高校サッカー応援マネージャーとは?
いったいどんな仕事をこなしていくのでしょうか?
簡単にまとめてみました。
・開会式や開幕戦、大会期間中は各試合会場で選手たちを取材
・試合当日夜に日本テレビで放送されるハイライト番組に出演
・準決勝と決勝の高校サッカー特番に出演
・試合組み合わせ抽選会にも登場
が主な仕事になります。
マネージャーに抜擢されれば、必然的にメディアに取り上げられ存在感をアピールできる場所になります。それも、何名かが選ばれるのではなく、たった1人のみがマネージャーに選ばれる為注目度が非常に高い仕事ですね。
歴代高校サッカー応援マネージャーが凄すぎる
なぜ高校サッカー応援マネージャーが女優の登龍門として注目されているのか?きになりますよね。
それは歴代に就任した応援マネージャーを見れば一目瞭然でした。その一部を紹介していきます。
初代 堀北真希(第84回2005年度)
NHK大河ドラマ『篤姫』(2008年)やNHK連続テレビ小説『梅ちゃん先生』(2012年)、『花ざかりの君たちへ~イケメンパラダイス』、『ALWAYS 三丁目の夕日』などおおくの主演を演じてきました。2015年8月に俳優・山本耕司さんと結婚。現在は芸能活動を休止中。
2代目 新垣結衣(第85回2006年度)
『逃げるは恥だが役に立つ』(2006年)・『コード・ブルードクターヘリ緊急救命』(2008年)などのヒロインを務めそのドラマは現在も続編として制作されています。
7代目川口春奈(第90回2011年度)
『金田一少年の事件簿』(2011年)・『ヒモメン』(2018年)『教場』(2020年)といった有名ドラマでヒロインとして出演しています。そして2020年NHK大河ドラマ『麒麟がくる』の帰蝶役に当初の配役から代役として急遽大抜擢されています。
10代目 広瀬すず(第93回 2014年度)
『学校のカイダン』(2015年)・『ちはやふる』(2016年・2018年)『チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』(2017年)といったテレビや映画の主演として活躍。また、NHK連続テレビ小説『なつぞら』(2018年)ではメインヒロインとして演じています。その年のNHK紅白歌合戦の司会を務めるなど活躍しています。
11代目 永野芽郁(第94回2015年)
女性ファッション誌『Seventeen』の専属モデルとして活躍(2019年卒業)テレビCMでは、『UQ mobil』『カルピスウォーター』のCMキャラクターに起用されています。2018年にはNHK連続テレビ小説『半分、青い。』でメインヒロインに大抜擢され全国に名前が知られることになります。
森七菜が在学中の高校が代表として出場!
森七菜さんのインスタグラムでは大分県代表である大分高校の選手たちとの写真をアップしています。
サッカーのチームメートだけでなくなんと高校マネージャーが森七菜さんと大親友というなかなか珍しい光景ですね
そして、サッカー部のみんなは同級生と後輩。顧問の先生は担任の先生だとか・・・
森七菜の応援マネージャー就任が発表された約2週間後、大分大会で優勝して選手権出場を決めたのです
残念ながら大分高校は初戦で敗退していますが、森七菜さんにとって特別な大会だったのではないでしょうか?
森七菜のプロフィール
名前:森 七菜(もり なな)
生年月日:2001年8月31日
年齢:18歳(2020年1月)現在
出身地:大分県(大阪府生まれ)
趣味・特技:動画作り、ダンス
所属事務所:ARBRE
2016年大分県で家族で買い物中にスカウトされ、行定勲監督によるWebCMで活動を開始しました。
2017年にドラマ『東京ヴァンパイアホテル』で女優デビュー。
出演作ににドラマ『獣になれない私たち』『3年A組ー今から皆様は、人質です』などがあります。
またアニメ映画『君の名は。』で知られる新海誠監督の映画『天気の子』ヒロイン 天野陽菜役として大抜擢されています。
2020年公開『ラストレター』では森七菜さんが主題歌「カエルノウタ」で歌手デビューすることが決定しています。
幼さが残る声でありながら、どこか透き通るような歌声が心地良いですね。
まだ高校生ですが、才能溢れる森七菜さんの活動に目が離せないですね。
森七菜が昔から恋している人物を暴露
森七菜が自分自身で、昔からある人物に恋しているという暴露していました。
その人物とは、広瀬すずさんだとか・・・
それは2020年公開の岩井俊二監督映画『ラストレター』完成披露舞台あいさつで語っています。
このお仕事を始める前からずっと好きなんです(笑)。
お仕事を始めるときに、『広瀬すずちゃんに会えますか?』って言ったのを覚えていて、『5年後くらいに会えるかもね~』って言われたんですけど、それでも2年でお会いできるなんて思っていなかったですし、何回も作品を見直していますし、今でも『学校のカイダン』が家に録画されています」と明かす。
さらに「でも、個人的に好きな気持ちは画面に映しちゃいけないと思ったので、撮影の最後まで言わないようにしようと。それで広瀬さんに手紙を書いたんです。『実は大好きなんです』って。そしたらお返事をくださって、『知ってたよ』って書かれていました」と爆笑しながら語った。引用文:ザ・テレビジョン
実はこの映画で初めて広瀬すずさんと共演していますので、森七菜さんがかねてから会いたかった人とデビューからわずか4年程で一緒に働くことになるなんて・・・なんだかシンデレラストーリーですね。
そんな森七菜さんが2020年春にはNHK朝の連続テレビ小説『エール』のレギュラー出演が決まりました!
夢だった連続テレビ小説に出演させていただけること、憧れの二階堂ふみさんとお芝居させていただけること、本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。
夢のような撮影期間を精一杯、梅として生きていきたいです。みなさまの朝をもっと明るくすることができるような梅になりたいと思っています。半年間、よろしくお願いいたします。
たった4年でNHK連続テレビ小説に出演がきまるなんてすごすぎです!そして共演者も二階堂ふみさんをはじめ若手からベテラン大物俳優が集う仕事場で役者として素晴らしい経験になる事間違いなしです。
まだまだ十代の森七菜さんがどのように活躍していくのか今後が楽しみですね!
More from my site
More from my site
コメントを残す