“北海道出身タレント”と言えば兎にも角にも『大泉洋』の名前が一番に出ると言ってもいいほどの人気ぶりがある大泉洋さん。
バラエティー番組での活躍もさることながら、ドラマや映画で多くの出演、高評価を得ている俳優の一人でもあります。
また2020年紅白歌合戦の白組司会に抜擢されるなどその活躍を多岐にわたる大泉洋さんですが、
実はすでに結婚しており、中島久美子さんという嫁がいるという情報があります。
今回は大泉洋さんの嫁・中島久美子さんについて調べていきます。
Contents
大泉洋の嫁って誰?
大泉洋さんの嫁は
一般人である中島久美子さん
という女性です。
一般人にもかかわらず名前が公表されているのには訳があります。
それは、中島久美子さんがあのフジテレビのテレビプロデューサーという肩書がある為です。
現在は、フジテレビのドラマ制作センター副部長に昇進しています。
そんな二人は、
2009年5月2日に結婚しています。
大泉洋さんが36歳、中島久美子さんは39歳の時でした。
大泉洋さんよりも3歳年上なんですね。
俳優大泉洋(36)がフジテレビのドラマプロデューサー中島久美子さんと結婚したことが2日、分かった。
所属事務所を通じ同日、婚姻届を提出したことをファクスで報告した。2人は昨年春に放送された「ロス:タイム:ライフ」をきっかけに出会い、放送後から交際を始めたという。引用元:日刊スポーツ
「彼女は未熟な私を精神的に強く支えてくれて、温かく見守ってくれる方」
と大泉洋さんがコメントするほどなので、中島久美子さんのキャリアからもかなりのしっかり者ではなかと推測できます。
大泉洋の嫁のプロフィール
名前:中島 久美子(なかじま くみこ)
生年月日:1970年3月10日
出身地:長野県松本市
学歴:信州大学 経済学部 卒業
職業:テレビプロデューサー(フジテレビジョン 編成制作局センター副部長)
1992年にフジテレビに就職して、人事や調査部・映像企画部を経て現在は編成制作局ドラマ制作センター副部長の役職についています。
中島久美子さんがプロヂュースしたドラマ作品は、
『氷の世界』(1999年)
『救命病棟24時(第2シリーズ)』(2001年)
『東京ラブ・シネマ』(2003年)
『救命病棟24時(第3シリーズ)』(2005年)
『おかしなふたり』(2006年)
『ロス:タイム:ライフ』(2008年)
『救命病棟24時(第4シリーズ)』(2009年)
『故郷~娘の旅立ち~』(2011年)
があります。
中島久美子さんは、ドラマプロデューサーという立場である為、企画からキャストやスタッフを集めてプロモーション活動や編集まで携わる会社でも重要な立場の役職でした。
テレビ業界でも地位が高い役職であり誰しもが憧れる立場であったことは間違いないですね。
大泉洋と嫁との出会いとは?
大泉洋さんと中島久美子さんの出会いは、
中島久美子さんが初めてプロデューサーとして手掛けたドラマ『救命病棟24時』でした。
ドラマの配役を探している所に大泉洋さんを発見して起用に至ったそうです。
その当時の画像がありましたので載せておきます。
大泉洋さんと嫁とのインタビューですが、なんだか大泉洋さんのやりたい放題な気がしますね・・・
大泉洋と嫁の夫婦生活は良好?
TV番組で大泉洋さんが、夫婦生活での『亭主関白』エピソードをお話されていました。
『奥さんのほうが強いんですか?』との質問に対して
何をバカな、私が強いでしょ。当たり前じゃないですか、それはもう亭主関白ですよ。引用元:日刊大衆
と2015年度のブルーリボン賞主演男優賞に輝いた際のエピソードについて語りだしています。
その内容は、
「ブルーリボン賞を貰っちゃいました」と妻に報告したところ、喜んではくれたものの
妻から
「でも、なんでパパがとったわけ?」と耳を疑う質問をしてきたそうです。
カチンときた大泉洋は「なんでじゃねぇだろ!」と思ったものの、それを口にださず「いやぁ、良かったんじゃないの?ぱぱのお芝居が」と返したのだという。引用元:日刊大衆
大泉洋が語った亭主関白って一体なんなのでしょうか(笑)
また
大泉洋さんが夫婦の間で大切にしてることをお話されていました。
僕が思うのは、相手に期待しないってことかなあ。期待しないけど、何かしてくれたら感謝する。結婚したらいろんなことをしてもらえると思ってしまうんですよ。
とくに男は。でも、嫁さんって肉親じゃないからね。
他人だから。腹立つこともあるし、喧嘩することもありますよ。でも最終的には戻るわけ、“俺みたいな人と一生いると決めてくれたこの人に感謝しなきゃならんな”というところに引用元:女性自身
このような考え方の大泉洋さんですので、相手を尊敬すること・感謝することで夫婦仲も良好なのではないでしょうか。
大泉洋夫婦には子供がいる?
2011年5月31日に第一子である女児が誕生しています。
出産当時の中島久美子さんの年齢は41歳と高齢出産でしたね。
名前は『みく』ちゃんというそうです。
(2020年12月現在9歳)
本日私大泉洋は皆様のおかげをもちまして、無事に、一児の父親となりました。
はい。
つまり本日私の赤ちゃんが生まれました!いやぁこんな報告初めてするのでどう書いてよいのか分からないです。
え~体重とか書くんですかね。え~69キロでした。
あ、すみません私の体重を書いてしまいました。2905グラム。元気な………女の子でした!
いやぁ女の子ですよ。僕に似ない事を祈るばかりです(笑)
現在では、芸能人の子供達が多く通っている『青山学院幼稚園』に入学、エスカレータ式に『青山学院初等部』へと進学していると言われています。
大泉洋さんにとっても大事な一人娘であるため、TVに出演しても娘とのエピソードを度々お話されていましたね。
どうしても娘との時間を持ちたいがためにイベント等の打ち合わせを無くしたり、運動会などの学校行事は必ず休みを取るらしいです。
#大泉洋 、娘への愛が止まらない! #ママやめ @mamayame pic.twitter.com/hVDiMTXFug
— シネマトゥデイ (@cinematoday) February 12, 2020
また、娘を溺愛するあまり『どうしてそんなに可愛いの?』と語りかけたり、幼稚園のお迎えバスを泣きながら追いかけるなど度がすぎているエピソードを嬉しそうに話していました。
大泉洋が命を燃やすものは『育児』らしい
自分では普通だと思ってたんですが、まわりの人によくよく話を聞くと、どうやら僕は“親バカ”の先頭集団にいる様ですね。
なんたって、僕が家にいる間は、娘をほとんど歩かせませんから。薄目がトイレに行くと言えば、僕がトイレに運んでいく。
で、トイレからでた瞬間に娘を抱えて、ベッドまで運んでいく』引用元:男の育児バイブル
子供の溺愛っぷりがすごいですよね。
大泉洋さんは、命を燃やすものの一つに『育児』を掲げています。
その理由を聞くと妙に納得していまうコメントを残していました。
娘が無条件に僕に甘えてくる時間あ短い。
だから今できることは何でもしてあげたい。
僕は、良くも悪くもありったけの愛情をぶつけるだけ
いずれ親離れをすることを見越して、今のうちに『愛情の貯金』をしいるのだとか。
大泉洋さんがオフの時は娘を連れ出して2人きりで遊びにいくのもご自身の思いでの財産になると考えて行動していることがわかりました。
大泉洋のプロフィール
名前:大泉 洋(おおいずみ よう)
生年月日:1973年4月3日
出身地:北海道江別市大麻
学歴:北海学園大学 経済学部 卒業
職業:俳優・タレント
所属事務所:CREATIVE OFFIE CUE
大学在学中に演劇研究会に在籍し、『TEAM NACS』を結成しました。
1996年にHTB北海道テレビの深夜番組『水曜どうでしょう』に出演をして北海道内での芸能活動を開始します。
深夜放送にもかかわらず最高視聴率18.6%を取るなど話題を呼び全国の放送局でも放送される様になりました。
1999年からテレビ朝日で放送の『パパパパパフィー』に不定期出演をするようになり、バラエティー番組で登場しそのキャラクターが全国でも認知される様になります。
2004年の31歳の時に東京に上京し俳優業を中心に活動を開始
2005年『救命病棟24時』で全国ネットのドラマに初出演をしました。
その後も『東京タワー~オカンとボクと、時々、オトン~』三谷幸喜作品映画『清須会議』。
NHK大河ドラマ『真田丸』に出演するなど話題のドラマや映画で活躍する俳優の一人になりました。
映画『探偵はBARにいる』に主演として抜擢され、第35回日本アカデミー賞優秀主演男優賞を受賞しています。
【デジタルTVガイド「お正月超特大号」12/16(水)発売】「第71回NHK紅白歌合戦」で司会を務める #内村光良 さん、#二階堂ふみ さん、#大泉洋 さんが表紙で登場! 3人でのユニット名や紅白本番中にやりたいことなど、意気込みをお話しいただきました。#NHK紅白
ご購入はhttps://t.co/XTW9uRh7H0 pic.twitter.com/60k6oN28Be— デジタルTVガイド『お正月超特大号』12/16発売@表紙は「紅白歌合戦」内村光良・二階堂ふみ・大泉洋 (@digitaltvguide) December 15, 2020
2020年12月31日の紅白歌合戦に白組司会として大泉洋さんが大抜擢されています。
これまで紅白歌合戦の司会と言えば、嵐のメンバーをはじめ中居正広さんといったアイドルが主流だったのですが、
急な方向転換に驚きを隠せません。
何だろう…
こんな青春時代を過ごした人が
今は日本の有名な俳優になり
主演映画や主演公演
紅白司会…
感慨深くて泣けてきた
30分じゃ足りない…
#アナザースカイ #大泉洋— yjky (@yuuuko0901jk) December 11, 2020
ホントに、紅白司会おめでとうございます✨🎉✨
何度言っても言い足りない💦
今年の紅白ほど待ち遠しい紅白はありません。頑張って〜#大泉洋#紅白大泉洋の代表作はやっぱり『水曜どうでしょう』! 紅白司会前から「どうでしょうあるある」で大盛り上がり https://t.co/LAEcWNUxia @wezzy_comから
— NOA (@alphons_221) December 7, 2020
— M.もこ (@moco_032588) November 30, 2020
総合司会者が内村光良さんとこれはもうお笑いに振っているようにしか思えませんね。
一体どのような番組になるのか大変楽しみでしかありません!!
More from my site
More from my site
コメントを残す